抽象的?具体的?→まぁ、人それぞれってことで。

すみません、昨日は、なんだかわかりませんが、原因不明の睡魔に襲われてしまい、寝ていました。

今日の英語文法テストとか、単語テストに気が集中し、帰ってからも昨日できなかった、英会話と、タイピングを取り戻すので手いっぱい・・・本当はTOEICの問題もやりたかったのに・・・しかも、来週から中間テストときた。これは参ります(汗


今日は今のいままで何をしていたかというと、友達の誕生日プレゼントに用意しつつある、CDのラベルというか、パッケージの作成です。(ほとんど遊んでた感じですが(汗

adobeのソフト使う上で、64bitに乗り換えなきゃいけないのと、メモリを積まないといけないこと考えたり・・・今後のこと考えると、やっぱ自作で一台組みたいなぁと。だけどそんな予算が湧いて出るはずもなく・・・。


そういえば、今サーバについて勉強すると、ある意味ハニーポットの方にもつながって行くなと考えると、非常にモチベーションが上がります。

そして、そのときに気付いたのですが、一応、気付いたので一つ。
やりたいことがたくさんあるときに、最終目標を書きならべて、これやりたいあれやりたい、とか言うより、その幹の部分を見極めてみて、出発点となるレベルまで具体度を上げると、ある程度絞れると思う。
だから、もしどうしても同時にいろいろとやりたかったり、安心感を得たいなら、出来る限り、具体的な行動を基準に考えて目標を立てればいいのかなと思いました。

  • サーバを作りたい。
  • セキュリティについて勉強したい。
  • ハニーポットを作ってみたい。

この三つなら、

・サーバを作る為には何を勉強しなければならないか。
→サーバとは何か、仕組みを調べる。ネットワークに関して勉強する。

・セキュリティについて勉強するには、どのような方法があり、どうしたいか。
→実機でいろいろやってみる、関連書籍で勉強。

ハニーポットを作る。
→そのために、まず何が必要か。そもそもハニーポットとは何か。仕組みを勉強する。


こういう風にしていくと、少しずつ、何か共通してくる気がします。(個人的にですが

そうすると、あぁ、なんだかんだいってるけど、これらで結局、最初の方で勉強したり理解しなきゃいけないことの一つはは、サーバなのかな・・・と見える気がします。
(勝手な解釈と、自分の偏見ですが)
あくまで、自分のやり方ですが、なんとなくこれで不安というか、前回、いろいろとありすぎて手につかなくて困るという問題が少し解消しやすくなったかなと。

ブログみたいな毎日の活動続けてて良かったーw

といっても、あくまでまだ持論ですし、これで成果がでているわけでもありません。
(というより、むしろ、偏見とか勝手な考えが多く含まれていて非常に危険かもしれません。)
一応、個人的な考えとしてはこのような感じでまとめておきますが、何かありましたらコメントなどでひとことお願いします。(いや、たぶん読者いないぞw)


しかも気付きました。最近は暗号の方やってた!?
サーバの方とセキュリティにかかってる気がするのである意味ありかなとか、あれ、ハニーポットにもかかってね・・・、こうなると結局全部、似ているのではとか思えてきて困ります。実際、逆にここまで抽象的にすると、全部同じように見えるというか、より全体が見渡せる感があって、面白いと思います。


明日は、CDの作成と、ホームページ用の原稿の作成、それから中間テストに向けての勉強になりそうです。

おっと、活動限界が来たので、今日はこれで寝ます。おやすみなさい!